レトロなお着物が素敵です。
レトロなお着物でお出かけのお嬢様たち。
ウールのお着物です。
この時期にはぴったりですね。
レトロなお着物は色柄ともに個性的なものが多いです。
お嬢様たちがお選びのお着物もそうですね。
帯、ショール、バックもレトロを意識してコーディネートしてくださいました。
よくお似合いで素敵なお着物姿です。
ごゆっくり散策してくださいね。



ウールのお着物です。
この時期にはぴったりですね。
レトロなお着物は色柄ともに個性的なものが多いです。
お嬢様たちがお選びのお着物もそうですね。
帯、ショール、バックもレトロを意識してコーディネートしてくださいました。
よくお似合いで素敵なお着物姿です。
ごゆっくり散策してくださいね。



▲
by you_duki
| 2012-12-21 19:14
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
お母様と楽しい思い出に。
母娘さんでお着物を着て散策に。
お母様のお着物をお嬢様が、そしてお母様は遊月のお着物を。
ご旅行にお着物をお持ちになられて大変でしたでしょうが、
京都旅行の楽しい思い出になることでしょう。
素敵なお着物を着付けさせていただきました。
よくお似合いです。お持ちになられてよかったですね。
お母様もシックに着ていただきました。
気に入っていただけてよかったです。
秋の一日紅葉の頃はたいへんな人だと思いますが、
そんな京都もお楽しみくださいませ。



お母様のお着物をお嬢様が、そしてお母様は遊月のお着物を。
ご旅行にお着物をお持ちになられて大変でしたでしょうが、
京都旅行の楽しい思い出になることでしょう。
素敵なお着物を着付けさせていただきました。
よくお似合いです。お持ちになられてよかったですね。
お母様もシックに着ていただきました。
気に入っていただけてよかったです。
秋の一日紅葉の頃はたいへんな人だと思いますが、
そんな京都もお楽しみくださいませ。



▲
by you_duki
| 2012-12-20 18:33
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
シャキッと紬がかっこいいです。
お友達とお着物で嵐山の散策。
おしゃれなお出かけには紬がいいですね。
この日にお選びのお着物は上品な色柄の紬です。
帯も個性的に秋を意識して、素敵にコーディネートができました。
よくお似合いで素敵です。
紬は織りのお着物ですから生地がシャキッとしていてかっこいいです。
実は私も紬のお着物が大好きなのです。
お友達はどのようなお着物でいらっしゃるでしょうか。
楽しみですね。
ごゆっくりお着物で嵐山をお楽しみくださいませ。



おしゃれなお出かけには紬がいいですね。
この日にお選びのお着物は上品な色柄の紬です。
帯も個性的に秋を意識して、素敵にコーディネートができました。
よくお似合いで素敵です。
紬は織りのお着物ですから生地がシャキッとしていてかっこいいです。
実は私も紬のお着物が大好きなのです。
お友達はどのようなお着物でいらっしゃるでしょうか。
楽しみですね。
ごゆっくりお着物で嵐山をお楽しみくださいませ。



▲
by you_duki
| 2012-12-19 20:30
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
年末年始のお知らせ
あと10日あまりで今年も終わります。
年末年始は、12月30日~1月2日までお休みにさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
年末年始は、12月30日~1月2日までお休みにさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
▲
by you_duki
| 2012-12-19 20:16
| 遊月からのお知らせ
|
Comments(0)
2013年からのお知らせです。
遊月からのお知らせのコーナーをカテゴリに追加いたしました。
その時々のお知らせです。
まず最初のお知らせは、来年2013年から、
10:30~18:00までとさせていただきます。
どうかよろしくお願いいたします。
その時々のお知らせです。
まず最初のお知らせは、来年2013年から、
10:30~18:00までとさせていただきます。
どうかよろしくお願いいたします。
▲
by you_duki
| 2012-12-15 21:48
| 遊月からのお知らせ
|
Comments(0)
2012・12月のイベント
●京都・嵐山花灯路2012
12月8日(土)~17日(月)/嵯峨・嵐山周辺
嵯峨・嵐山地域の景観や歴史的文化遺産などを生かして、約2500もの露地行灯の灯りといけばなの作品が総延長約5kmの路に彩りを添えます。
今年最後のきものdayにいかがでしょう。
もちろん、ほっかほかの携帯カイロもしのばせて。
12月8日(土)~17日(月)/嵯峨・嵐山周辺
嵯峨・嵐山地域の景観や歴史的文化遺産などを生かして、約2500もの露地行灯の灯りといけばなの作品が総延長約5kmの路に彩りを添えます。
今年最後のきものdayにいかがでしょう。
もちろん、ほっかほかの携帯カイロもしのばせて。
▲
by you_duki
| 2012-12-15 14:18
| 嵐山のイベント
お似合いのお着物姿です。
さりげなくお着物を着こなしてくださったように思います。
ご夫婦でお越しくださいました。
ありがとうございます。
ご主人様は貫禄のお着物姿です。
体格がよく渋いおきものがかっこいいですね。
奥さまは背が高くスッキリとストライプ柄のお着物で粋な感じです。
ショールを持ってのお姿もかっこいいですね。
お二人さんとも素敵です。
よくお似合いのお着物姿です。



ご夫婦でお越しくださいました。
ありがとうございます。
ご主人様は貫禄のお着物姿です。
体格がよく渋いおきものがかっこいいですね。
奥さまは背が高くスッキリとストライプ柄のお着物で粋な感じです。
ショールを持ってのお姿もかっこいいですね。
お二人さんとも素敵です。
よくお似合いのお着物姿です。



▲
by you_duki
| 2012-12-14 00:20
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
赤いお着物が個性的。
風が強い日になりました。
お出かけ前のお二人さんです。
レトロな赤いお着物に黒地の帯が個性的です。
お着物にはふくら雀の地模様があります。
よくお似合いですね。
帯揚げの色を抹茶色にされたのも素敵です。
男性の方の渋いお着物姿とよく合っていますね。
レトロな羽織もお着物とコーディネートされました。
やっぱりレトロがいいなあ、と思います。




お出かけ前のお二人さんです。
レトロな赤いお着物に黒地の帯が個性的です。
お着物にはふくら雀の地模様があります。
よくお似合いですね。
帯揚げの色を抹茶色にされたのも素敵です。
男性の方の渋いお着物姿とよく合っていますね。
レトロな羽織もお着物とコーディネートされました。
やっぱりレトロがいいなあ、と思います。




▲
by you_duki
| 2012-12-13 00:23
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
ちょっと大人っぽく。
お嬢様たち落ち着いてシックなお着物姿です。
若い方が渋いお着物を着られますとよりいっそう爽やか感がありますね。
お二人さんとも渋い抹茶色とでもいうのでしょうか、私も好きな色です。
お上手にコーディネートもしてくださいました。
帯揚げ、帯締め、小物で若々しさをだされたのですね。
ちょっと大人っぽいお着物姿がよくお似合いです。
素敵な雰囲気になりましたね。
たのしい嵐山の散策になることでしょう。
お気をつけていってらっしゃいませ。



若い方が渋いお着物を着られますとよりいっそう爽やか感がありますね。
お二人さんとも渋い抹茶色とでもいうのでしょうか、私も好きな色です。
お上手にコーディネートもしてくださいました。
帯揚げ、帯締め、小物で若々しさをだされたのですね。
ちょっと大人っぽいお着物姿がよくお似合いです。
素敵な雰囲気になりましたね。
たのしい嵐山の散策になることでしょう。
お気をつけていってらっしゃいませ。



▲
by you_duki
| 2012-12-08 00:15
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
ピンクのお着物がお似合いです。
落ち着いたピンクのお着物がお似合いです。
奥さまはタイの方です。
お着物は初めてということでとても楽しみにされていたそうです。
雰囲気にもよく合っていてピッタリのお着物をお選びになられましたね。
ご主人様もお着物がよくお似合いです。
お二人さんのお着物姿が素敵です。
とても仲のよいお二人さんで微笑ましいです。
タイからのお客様は初めてだと思います。
ありがとうございました。
また春に・・・桜のころにもお越しくださいませ。


奥さまはタイの方です。
お着物は初めてということでとても楽しみにされていたそうです。
雰囲気にもよく合っていてピッタリのお着物をお選びになられましたね。
ご主人様もお着物がよくお似合いです。
お二人さんのお着物姿が素敵です。
とても仲のよいお二人さんで微笑ましいです。
タイからのお客様は初めてだと思います。
ありがとうございました。
また春に・・・桜のころにもお越しくださいませ。


▲
by you_duki
| 2012-12-06 21:05
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
キモノ大好き!
by you_duki
ご予約
レンタル&着付けのご予約は、お電話かwebで!
♪レンタルや着付けの料金には、すべてのご準備(着付・ヘア・日傘など)が含まれております。手ぶらでどうぞ♬
遊月web
☎ 075-862-5544
Yahoo!BB 050-1520-6905
※☎受付 am8:00〜pm8:00
※月曜日定休
※無料駐車 1台可
▼嵐山ハイブリッド美術館
▼ハイブリッド美術館ブログ
♪レンタルや着付けの料金には、すべてのご準備(着付・ヘア・日傘など)が含まれております。手ぶらでどうぞ♬
遊月web
☎ 075-862-5544
Yahoo!BB 050-1520-6905
※☎受付 am8:00〜pm8:00
※月曜日定休
※無料駐車 1台可
▼嵐山ハイブリッド美術館
▼ハイブリッド美術館ブログ
カテゴリ
全体遊月からのお知らせ
初めてのお客さまへ
着物でランチ
嵐山のイベント
遊月のお客様
朝のさんぽ
最近のお気に入り
おすすめの着物
季節のご挨拶
着物の想い出
猫
アンティークきもの
カルチャー教室
最新のコメント
> よこげ さま おお.. |
by you_duki at 22:31 |
昨日お着物をお貸しいただ.. |
by よこげ at 22:10 |
> 何 さま こちらこ.. |
by you_duki at 09:03 |
美しくて、正しい浴衣の着.. |
by 何 at 20:13 |
りょうもえ さま いつ.. |
by you_duki at 23:47 |
いつも通りイイ写真です!.. |
by りょうもえ at 21:19 |
meg&lina さま .. |
by you_duki at 10:55 |
お陰様でとっても楽しく浴.. |
by Meg & Lina at 23:35 |
ヴィッキー様 こちらこ.. |
by you_duki at 15:17 |
ステキなお着物を着付けて.. |
by ヴィッキー馮 at 18:35 |
タグ
嵐山(1977)レンタル着物(1066)
着物レンタル(1066)
レトロなきもの(473)
レンタル浴衣(294)
二人で着物(258)
カップルで着物(166)
京都(152)
海外からのお客様(137)
三人で着物(88)
着付け(69)
コーディネイト(56)
親子で着物(41)
花(39)
愛犬(21)
今月の着物(16)
プレゼント(10)
嵐山ハイブリッド美術館(10)
鵜飼い(5)
猫の三兄弟(5)
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...