寒い時期です、羽織をどうぞ。
そろそろ羽織もご利用いただいております。
暖かい日にはショールだけでもいいと思います。
羽織は帯が隠れてしまいますので、ちょっともったいない気もしますが、
でもお着物と羽織とでこちらもお楽しみいただくことができます。
お嬢様たちの後姿も羽織とショールが素敵な雰囲気です。
よくお似合いです。
残念なことに全身のお写真が私の撮り方が悪かったようです。
ピンボケでした。
せっかく素敵な後姿・・・上半身だけですみません。

暖かい日にはショールだけでもいいと思います。
羽織は帯が隠れてしまいますので、ちょっともったいない気もしますが、
でもお着物と羽織とでこちらもお楽しみいただくことができます。
お嬢様たちの後姿も羽織とショールが素敵な雰囲気です。
よくお似合いです。
残念なことに全身のお写真が私の撮り方が悪かったようです。
ピンボケでした。
せっかく素敵な後姿・・・上半身だけですみません。

▲
by you_duki
| 2012-11-30 19:41
| 遊月のお客様
|
Comments(4)
お着物、羽織ともにレトロです。
個性的なお着物姿でお出かけのお嬢様。
レトロな雰囲気がお気に入りです。
お嬢様がお選びのお着物は個性的な柄でした。
それではこのような羽織はいかがでしょうか・・・。
お着物、羽織ともにレトロです。
よくお似合いです。
雰囲気にぴったりで素敵ですね。
この日はお友達もお家からお着物を着てこられるそうです。
楽しみな一日になりそうですね。
きれいに編み込みをされたヘアーセットはお母様だそうです。



レトロな雰囲気がお気に入りです。
お嬢様がお選びのお着物は個性的な柄でした。
それではこのような羽織はいかがでしょうか・・・。
お着物、羽織ともにレトロです。
よくお似合いです。
雰囲気にぴったりで素敵ですね。
この日はお友達もお家からお着物を着てこられるそうです。
楽しみな一日になりそうですね。
きれいに編み込みをされたヘアーセットはお母様だそうです。



▲
by you_duki
| 2012-11-27 20:16
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
すっきりと着こなしてくださいました。
現在日本にお住いのお嬢様。
中国から来られています。
お着物がとても好きです。と日本語もお上手です。
お着物を着たときのキュッとする感じも好きですということです。
一番気に入ってくださいましたお着物を着付けさせていただきました。
うれしいという感じがこちらにまで伝わってきて私もうれしいです。
お出かけ前のお着物姿、とてもスッキリと着こなしてくださいまして、
気持ちよく着ていただいているように思います。
姿勢もよくて一段と素敵なお着物姿です。
中国のお母様にもお着物姿を見ていただきたいですね。
そして次回にはご一緒にお越しくださいませ。



中国から来られています。
お着物がとても好きです。と日本語もお上手です。
お着物を着たときのキュッとする感じも好きですということです。
一番気に入ってくださいましたお着物を着付けさせていただきました。
うれしいという感じがこちらにまで伝わってきて私もうれしいです。
お出かけ前のお着物姿、とてもスッキリと着こなしてくださいまして、
気持ちよく着ていただいているように思います。
姿勢もよくて一段と素敵なお着物姿です。
中国のお母様にもお着物姿を見ていただきたいですね。
そして次回にはご一緒にお越しくださいませ。



▲
by you_duki
| 2012-11-26 15:54
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
レトロなお着物がお気に入りでよかった。
レトロなお着物を素敵に着こなしてくださいましたお嬢様たち。
気に入ってくださいましてうれしいです。
どれもこれもレトロばかりで迷われたでしょうが、
渋いけれど可愛らしい・・・そんなお着物がみつかりましたね。
帯もシックです。
お嬢様たちの笑顔も素敵にさあ散策にご出発です。
よくお似合いのお着物姿ですね。
髪飾りはモコモコ毛糸で編みました、遊月オリジナルです。
こちらも気に入ってくださいましてありがとうございます。
手触りが気持ちいい髪飾りです。
これからもレトロなお着物、渋くて地味なお着物を増やしていきます。
お嬢様たちも是非またお越しくださいませ。



気に入ってくださいましてうれしいです。
どれもこれもレトロばかりで迷われたでしょうが、
渋いけれど可愛らしい・・・そんなお着物がみつかりましたね。
帯もシックです。
お嬢様たちの笑顔も素敵にさあ散策にご出発です。
よくお似合いのお着物姿ですね。
髪飾りはモコモコ毛糸で編みました、遊月オリジナルです。
こちらも気に入ってくださいましてありがとうございます。
手触りが気持ちいい髪飾りです。
これからもレトロなお着物、渋くて地味なお着物を増やしていきます。
お嬢様たちも是非またお越しくださいませ。



▲
by you_duki
| 2012-11-21 21:19
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
斬新な柄のお着物で。
レトロなお着物です。
色も古風な赤で、柄が斬新です。
袂(たもと)が現代のものよりも長いのです。
レトロなお着物にはよく見られます。
少しあらたまった時に着られたお着物でしょうか。
お嬢様は個性的にすっきり着こなしてくださいました。
男性の方の渋いお着物の雰囲気とよく合ってお似合いですね。
お二人さんとも素敵なお着物姿です。
髪をきれいにまとめられてレトロなお着物にも合っていますね。



色も古風な赤で、柄が斬新です。
袂(たもと)が現代のものよりも長いのです。
レトロなお着物にはよく見られます。
少しあらたまった時に着られたお着物でしょうか。
お嬢様は個性的にすっきり着こなしてくださいました。
男性の方の渋いお着物の雰囲気とよく合ってお似合いですね。
お二人さんとも素敵なお着物姿です。
髪をきれいにまとめられてレトロなお着物にも合っていますね。



▲
by you_duki
| 2012-11-19 22:06
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
違った雰囲気のお着物姿で。
お出かけのご準備も出来て外で写真を撮らせていただきました。
お嬢様たちの違った雰囲気のお着物姿がすてきです。
黒の市松の柄のお着物にからし色の帯の方。
落ち着いたピンクのお着物にベージュに唐草の帯の方。
お二人さんともすっきり落ち着いたお着物姿が素敵ですね。
お太鼓結びにされてより大人っぽいお着物姿になりましたね。
お着物でどうぞごゆっくり嵐山を散策してください。



お嬢様たちの違った雰囲気のお着物姿がすてきです。
黒の市松の柄のお着物にからし色の帯の方。
落ち着いたピンクのお着物にベージュに唐草の帯の方。
お二人さんともすっきり落ち着いたお着物姿が素敵ですね。
お太鼓結びにされてより大人っぽいお着物姿になりましたね。
お着物でどうぞごゆっくり嵐山を散策してください。



▲
by you_duki
| 2012-11-16 20:39
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
レトロでモダンなお着物で。
レトロなお着物です。
色柄ともモダンで斬新です。
生地はウールです。この時期から活躍します。
お二人さんともはっきりした色柄を見つけられました。
お好みはレトロです。
お任せください。ほとんどがレトロですから。
帯はお二人それぞれリボン風とお太鼓結びで違った雰囲気が楽しいです。
すっきり着こなしてくださいましてありがとうございます。
よくお似合いで素敵です。
お着物がお好きなお二人さんごゆっくり散策をお楽しみくださいませ。



色柄ともモダンで斬新です。
生地はウールです。この時期から活躍します。
お二人さんともはっきりした色柄を見つけられました。
お好みはレトロです。
お任せください。ほとんどがレトロですから。
帯はお二人それぞれリボン風とお太鼓結びで違った雰囲気が楽しいです。
すっきり着こなしてくださいましてありがとうございます。
よくお似合いで素敵です。
お着物がお好きなお二人さんごゆっくり散策をお楽しみくださいませ。



▲
by you_duki
| 2012-11-15 20:09
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
素敵なお着物、お仕立てはお母様。
お母様とご一緒にお茶会に行かれます。
お嬢様が着ておられます素敵なお着物は、
お母様がお仕立てになられたということです。
お母様の仕立てられたお着物をお嬢様が着られる・・・素敵ですね。
帯、小物もお母様のコーディネートです。
お嬢様もお着物がよくお似合いです。
これからもお着物を着る機会をつくってください。
次回はお母様とご一緒にお着物を着てくださいね。
お母様のように和裁が出来る方にあこがれます。
随分昔に和裁を習ったことがあります。浴衣の袖を片方つけたところで、
なぜかやめてしまいました。もう少しで完成だったのに残念です。
お嬢様の素敵なバック・・・こちらもお母様の手作りです。



お嬢様が着ておられます素敵なお着物は、
お母様がお仕立てになられたということです。
お母様の仕立てられたお着物をお嬢様が着られる・・・素敵ですね。
帯、小物もお母様のコーディネートです。
お嬢様もお着物がよくお似合いです。
これからもお着物を着る機会をつくってください。
次回はお母様とご一緒にお着物を着てくださいね。
お母様のように和裁が出来る方にあこがれます。
随分昔に和裁を習ったことがあります。浴衣の袖を片方つけたところで、
なぜかやめてしまいました。もう少しで完成だったのに残念です。
お嬢様の素敵なバック・・・こちらもお母様の手作りです。



▲
by you_duki
| 2012-11-14 21:44
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
落ち着いた、レトロなお着物。
レトロなお着物姿でお出かけのお嬢様たち。
遊月のお着物はレトロがほとんどなのですが、なかでも渋くて、
落ち着いたお着物が多いのです。
秋には特にいいなあ、と思います。
生地もウールが多いのですが、暖かいです。
お嬢様たちもレトロな感じがいいねとお選びいただきました。
色、柄とも雰囲気が違っていますが、レトロな感じです。
お二人さんともよくお似合いで素敵なお着物姿です。
バックの色がお二人さんとも紺色で、しまりましたね。
落ち着いた嵐山をお楽しみくださいませ。



遊月のお着物はレトロがほとんどなのですが、なかでも渋くて、
落ち着いたお着物が多いのです。
秋には特にいいなあ、と思います。
生地もウールが多いのですが、暖かいです。
お嬢様たちもレトロな感じがいいねとお選びいただきました。
色、柄とも雰囲気が違っていますが、レトロな感じです。
お二人さんともよくお似合いで素敵なお着物姿です。
バックの色がお二人さんとも紺色で、しまりましたね。
落ち着いた嵐山をお楽しみくださいませ。



▲
by you_duki
| 2012-11-13 20:51
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
ポイントはカラフルな帯と黄色のかんざし。
落ち着いたお着物姿のお二人さん。
お嬢様は落ち着いた渋いグリーン地のお着物をお選びです。
カラフルなモザイク柄の帯がポイントになります。
すっきりしましたね。
白のショールは手編みで暖かそうです。
黄色の髪飾りもすっきりです。
男性の方のお着物姿は羽織の丈が長くてレトロな雰囲気です。
落ち着いた感じがしますね。
お二人さんともよくお似合いでいい雰囲気です。
お出かけのご準備も出来ました。
嵐山の散策をお楽しみくださいませ。



お嬢様は落ち着いた渋いグリーン地のお着物をお選びです。
カラフルなモザイク柄の帯がポイントになります。
すっきりしましたね。
白のショールは手編みで暖かそうです。
黄色の髪飾りもすっきりです。
男性の方のお着物姿は羽織の丈が長くてレトロな雰囲気です。
落ち着いた感じがしますね。
お二人さんともよくお似合いでいい雰囲気です。
お出かけのご準備も出来ました。
嵐山の散策をお楽しみくださいませ。



▲
by you_duki
| 2012-11-12 20:30
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
キモノ大好き!
by you_duki
ご予約
レンタル&着付けのご予約は、お電話かwebで!
♪レンタルや着付けの料金には、すべてのご準備(着付・ヘア・日傘など)が含まれております。手ぶらでどうぞ♬
遊月web
☎ 075-862-5544
Yahoo!BB 050-1520-6905
※☎受付 am8:00〜pm8:00
※月曜日定休
※無料駐車 1台可
▼嵐山ハイブリッド美術館
▼ハイブリッド美術館ブログ
♪レンタルや着付けの料金には、すべてのご準備(着付・ヘア・日傘など)が含まれております。手ぶらでどうぞ♬
遊月web
☎ 075-862-5544
Yahoo!BB 050-1520-6905
※☎受付 am8:00〜pm8:00
※月曜日定休
※無料駐車 1台可
▼嵐山ハイブリッド美術館
▼ハイブリッド美術館ブログ
カテゴリ
全体遊月からのお知らせ
初めてのお客さまへ
着物でランチ
嵐山のイベント
遊月のお客様
朝のさんぽ
最近のお気に入り
おすすめの着物
季節のご挨拶
着物の想い出
猫
アンティークきもの
カルチャー教室
最新のコメント
> よこげ さま おお.. |
by you_duki at 22:31 |
昨日お着物をお貸しいただ.. |
by よこげ at 22:10 |
> 何 さま こちらこ.. |
by you_duki at 09:03 |
美しくて、正しい浴衣の着.. |
by 何 at 20:13 |
りょうもえ さま いつ.. |
by you_duki at 23:47 |
いつも通りイイ写真です!.. |
by りょうもえ at 21:19 |
meg&lina さま .. |
by you_duki at 10:55 |
お陰様でとっても楽しく浴.. |
by Meg & Lina at 23:35 |
ヴィッキー様 こちらこ.. |
by you_duki at 15:17 |
ステキなお着物を着付けて.. |
by ヴィッキー馮 at 18:35 |
タグ
嵐山(1977)レンタル着物(1066)
着物レンタル(1066)
レトロなきもの(473)
レンタル浴衣(294)
二人で着物(258)
カップルで着物(166)
京都(152)
海外からのお客様(137)
三人で着物(88)
着付け(69)
コーディネイト(56)
親子で着物(41)
花(39)
愛犬(21)
今月の着物(16)
プレゼント(10)
嵐山ハイブリッド美術館(10)
鵜飼い(5)
猫の三兄弟(5)
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...