黒地のお着物をスッキリと。
5月になりますと急に初夏の陽気になります。
裏地のある袷(あわせ)が暑く感じることもあります。
裏地のない、ひとえ仕立てのお着物は5月の終わり頃から・・・、
というのが習慣のようですが、あまり堅苦しく考えなくてもいいのでは、
と思います。
温暖化でもありますので・・・。
というわけで5月の初めに、ひとえを出しました。
さっそく見つけてくださいましたお嬢様は、京都にご旅行中です。
黒地のお着物ですが、小花が縦に沢山並んでいて、カジュアルで、
可愛らしいです。
シンプルな帯を合わせてくださいました。
スッキリと着こなしてくださいました。素敵です。よくお似合いですネ。
ごゆっくりと嵐山をお楽しみくださいませ。


キモノのレンタル「遊月」へのご予約はこちらをクリックしてください。
裏地のある袷(あわせ)が暑く感じることもあります。
裏地のない、ひとえ仕立てのお着物は5月の終わり頃から・・・、
というのが習慣のようですが、あまり堅苦しく考えなくてもいいのでは、
と思います。
温暖化でもありますので・・・。
というわけで5月の初めに、ひとえを出しました。
さっそく見つけてくださいましたお嬢様は、京都にご旅行中です。
黒地のお着物ですが、小花が縦に沢山並んでいて、カジュアルで、
可愛らしいです。
シンプルな帯を合わせてくださいました。
スッキリと着こなしてくださいました。素敵です。よくお似合いですネ。
ごゆっくりと嵐山をお楽しみくださいませ。


キモノのレンタル「遊月」へのご予約はこちらをクリックしてください。
▲
by you_duki
| 2009-05-30 16:52
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
久々に松くんの登場です。
初夏の日差しを浴びての登場は、
このところジワジワと人気の出ている松くんです。
遊月の家の裏に小さな畑がありまして、
そこで作業中の私の隣でくつろぎ中・・・のようです。
最初は日差しの中でもヘッチャラでしたが・・・やはり暑いようです。
いつの間にか日陰に移動、気持ち良さそうでした。
雑草がいっぱいで、松くんのゴロンとしているところは、
ひんやりしてやわらかくて気持ち良さそうでした。
隣に私もすわりましたが、そよそよと風が気持ちよくて、
いっしょにゴロンとなりたいくらいでした。



キモノのレンタル「遊月」へのご予約はこちらをクリックしてください。
このところジワジワと人気の出ている松くんです。
遊月の家の裏に小さな畑がありまして、
そこで作業中の私の隣でくつろぎ中・・・のようです。
最初は日差しの中でもヘッチャラでしたが・・・やはり暑いようです。
いつの間にか日陰に移動、気持ち良さそうでした。
雑草がいっぱいで、松くんのゴロンとしているところは、
ひんやりしてやわらかくて気持ち良さそうでした。
隣に私もすわりましたが、そよそよと風が気持ちよくて、
いっしょにゴロンとなりたいくらいでした。



キモノのレンタル「遊月」へのご予約はこちらをクリックしてください。
▲
by you_duki
| 2009-05-29 20:25
| 朝のさんぽ
|
Comments(0)
お着物で、揃ってお出かけです。
同じ職場の皆様、仲良くお着物でお出かけです。
今回も、芝翠さんに助けていただきました。
いつもお世話になっています。ありがとうございます。
右から2人目、3人目の方が芝翠さんにお願いした方です。
遊月に来てくださった方も皆様それぞれに、
個性がいかされていて素敵ですね。
よくお似合いです。
職場の皆様とこうしてお着物でお出かけ・・・和やかでいいですね。
きっと皆様のチームワークもよいのだと思います。
お仕事から離れて、
嵐山で、のんびりゆっくり楽しくお過ごしくださいませ。


キモノのレンタル「遊月」へのご予約はこちらをクリックしてください。
今回も、芝翠さんに助けていただきました。
いつもお世話になっています。ありがとうございます。
右から2人目、3人目の方が芝翠さんにお願いした方です。
遊月に来てくださった方も皆様それぞれに、
個性がいかされていて素敵ですね。
よくお似合いです。
職場の皆様とこうしてお着物でお出かけ・・・和やかでいいですね。
きっと皆様のチームワークもよいのだと思います。
お仕事から離れて、
嵐山で、のんびりゆっくり楽しくお過ごしくださいませ。


キモノのレンタル「遊月」へのご予約はこちらをクリックしてください。
▲
by you_duki
| 2009-05-28 20:53
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
お着物で、楽しいひととき。
京都にご旅行中のお三人さん。
お着物を選ぶのも楽しい時間でしたね。
皆さんそれぞれの色のお着物、帯、小物。
少しお時間はかかっても、ご自分で選ばれますと、
思い出も倍増すると思います。
お着物姿もカラフルに決まっています。
よくお似合いです。
お三人さんのお出かけ前のご様子は、とてもたのしそうですね。
どうぞごゆっくりとお楽しみくださいませ。


ご予約はこちらをクリックしてください。
お着物を選ぶのも楽しい時間でしたね。
皆さんそれぞれの色のお着物、帯、小物。
少しお時間はかかっても、ご自分で選ばれますと、
思い出も倍増すると思います。
お着物姿もカラフルに決まっています。
よくお似合いです。
お三人さんのお出かけ前のご様子は、とてもたのしそうですね。
どうぞごゆっくりとお楽しみくださいませ。


ご予約はこちらをクリックしてください。
▲
by you_duki
| 2009-05-26 19:25
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
眩しい日差しと、すてきな笑顔でお出かけです。
5月のはじめの頃です。
いいお天気でした。
遊月の玄関の緑もいきいきしています。
お着物でお出かけも気持ちがいい頃です。
お二人さんがお出かけの頃も初夏の陽気でした。
日差しはありますが、サラッとして本当に気持ちがいいです。
お嬢様は白地のサマーウール、帯はエンジ色にストライプ柄です。
スッキリしていて気持ちのいい装いですネ。
お嬢様の雰囲気にぴったりでよくお似合いです。
男性の方は背が高くお着物もよくお似合いです。
少し薄い色の羽織も素敵です。
お着物で新緑の嵐山をお楽しみくださいませ。


いいお天気でした。
遊月の玄関の緑もいきいきしています。
お着物でお出かけも気持ちがいい頃です。
お二人さんがお出かけの頃も初夏の陽気でした。
日差しはありますが、サラッとして本当に気持ちがいいです。
お嬢様は白地のサマーウール、帯はエンジ色にストライプ柄です。
スッキリしていて気持ちのいい装いですネ。
お嬢様の雰囲気にぴったりでよくお似合いです。
男性の方は背が高くお着物もよくお似合いです。
少し薄い色の羽織も素敵です。
お着物で新緑の嵐山をお楽しみくださいませ。


▲
by you_duki
| 2009-05-25 14:17
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
お着物で、お二人さんの思い出の日に。
朝一番にお越しくださいましたお二人さん。
ご夫婦でお友達のご結婚披露宴に行かれます。
お天気にも恵まれてよかったですネ。
奥様がお選びのお着物は落ち着いた色の小紋。
無地のようですが、小さな模様が全体にあります。
帯は華やかな蝶に金の柄です。
髪型といい、お着物といい、本当によくお似合いです。
ご主人様の体格に茶色のお着物がピッタリでした。
そしておめでたいお席ということですので、遊月にございます、
紋付の羽織をお勧めしました。
かっこよくてよくお似合いです。
お二人でお着物を着られることは初めてということで、
きっと思い出深い一日だったことでしょう。


ご夫婦でお友達のご結婚披露宴に行かれます。
お天気にも恵まれてよかったですネ。
奥様がお選びのお着物は落ち着いた色の小紋。
無地のようですが、小さな模様が全体にあります。
帯は華やかな蝶に金の柄です。
髪型といい、お着物といい、本当によくお似合いです。
ご主人様の体格に茶色のお着物がピッタリでした。
そしておめでたいお席ということですので、遊月にございます、
紋付の羽織をお勧めしました。
かっこよくてよくお似合いです。
お二人でお着物を着られることは初めてということで、
きっと思い出深い一日だったことでしょう。


▲
by you_duki
| 2009-05-22 19:45
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
お着物で、仲良くお出かけ。
お車でお越しくださいました。
お嬢様がお選びのお着物はベージュ地に花柄、
帯はグレー地です。
ちょっと地味かなと思うくらいですが、帯揚げをオレンジ、
帯締めをピンクにして可愛らしいですね。
お着物の八掛(裾の裏地)もオレンジ色ですので、合いますね。
そして春の日差しが華やかにしてくれます。
笑顔もお着物姿も素敵ですネ。
男性の方は茶系のお着物です。
背も高くよくお似合いです。
お嬢様のお着物と同系色で決まっていますね。
お着物で嵐山をお楽しみくださいませ。


お嬢様がお選びのお着物はベージュ地に花柄、
帯はグレー地です。
ちょっと地味かなと思うくらいですが、帯揚げをオレンジ、
帯締めをピンクにして可愛らしいですね。
お着物の八掛(裾の裏地)もオレンジ色ですので、合いますね。
そして春の日差しが華やかにしてくれます。
笑顔もお着物姿も素敵ですネ。
男性の方は茶系のお着物です。
背も高くよくお似合いです。
お嬢様のお着物と同系色で決まっていますね。
お着物で嵐山をお楽しみくださいませ。


▲
by you_duki
| 2009-05-21 18:39
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
爽やかなお着物姿と、新緑と。
遊月の玄関前も新緑であふれてまいりました。
というよりも、手入れが行き届かず・・・なんですが、
緑があるとなんだか落ち着きます。
お嬢様お二人さん、爽やかな色のお着物に、
黒地、紺地の帯をコーディネートされました。
スッキリして、気持ちがいいお着物姿ですね。
よくお似合いです。
嵐山でのご予定も色々お考えのようです。
お楽しみくださいませ。


というよりも、手入れが行き届かず・・・なんですが、
緑があるとなんだか落ち着きます。
お嬢様お二人さん、爽やかな色のお着物に、
黒地、紺地の帯をコーディネートされました。
スッキリして、気持ちがいいお着物姿ですね。
よくお似合いです。
嵐山でのご予定も色々お考えのようです。
お楽しみくださいませ。


▲
by you_duki
| 2009-05-20 19:57
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
十三参り、お嬢様は舞妓さんに。
春の晴れた日、遊月の玄関に舞妓さん・・・。
十三参りに行かれますお嬢様とお母様です。
舞妓さんに変身・・・嵐山でも見かけます。
お嬢様、本当に可愛らしい舞妓さんでしたね。
お母様は遊月のお着物です。
春らしいお着物の色ですが、控えめです。
お二人で仲良く並んでくださったのが印象的でした。
そして恥ずかしそうなお嬢様の笑顔も素敵でした。

十三参りに行かれますお嬢様とお母様です。
舞妓さんに変身・・・嵐山でも見かけます。
お嬢様、本当に可愛らしい舞妓さんでしたね。
お母様は遊月のお着物です。
春らしいお着物の色ですが、控えめです。
お二人で仲良く並んでくださったのが印象的でした。
そして恥ずかしそうなお嬢様の笑顔も素敵でした。

▲
by you_duki
| 2009-05-19 18:56
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
お誕生日に、お着物で。
仲良くお二人さんでお越しくださいました。
ありがとうございます。
この日は、男性の方のお誕生日でした。
お着物で嵐山・・・これは遊月に来られますまで、
ご存じなかったそうです。
お嬢様の内緒の企画だったのですね。
きっと驚かれたことでしょうね。
でもお着物を楽しんでくださいました。
お若いお二人さんですがシンプルで落ち着いたお着物姿で、
よくお似合いで素敵です。
楽しい企画のお手伝い・・・うれしい一日でした。


ありがとうございます。
この日は、男性の方のお誕生日でした。
お着物で嵐山・・・これは遊月に来られますまで、
ご存じなかったそうです。
お嬢様の内緒の企画だったのですね。
きっと驚かれたことでしょうね。
でもお着物を楽しんでくださいました。
お若いお二人さんですがシンプルで落ち着いたお着物姿で、
よくお似合いで素敵です。
楽しい企画のお手伝い・・・うれしい一日でした。


▲
by you_duki
| 2009-05-17 20:03
| 遊月のお客様
|
Comments(0)
キモノ大好き!
by you_duki
ご予約
レンタル&着付けのご予約は、お電話かwebで!
♪レンタルや着付けの料金には、すべてのご準備(着付・ヘア・日傘など)が含まれております。手ぶらでどうぞ♬
遊月web
☎ 075-862-5544
Yahoo!BB 050-1520-6905
※☎受付 am8:00〜pm8:00
※月曜日定休
※無料駐車 1台可
▼嵐山ハイブリッド美術館
▼ハイブリッド美術館ブログ
♪レンタルや着付けの料金には、すべてのご準備(着付・ヘア・日傘など)が含まれております。手ぶらでどうぞ♬
遊月web
☎ 075-862-5544
Yahoo!BB 050-1520-6905
※☎受付 am8:00〜pm8:00
※月曜日定休
※無料駐車 1台可
▼嵐山ハイブリッド美術館
▼ハイブリッド美術館ブログ
カテゴリ
全体遊月からのお知らせ
初めてのお客さまへ
着物でランチ
嵐山のイベント
遊月のお客様
朝のさんぽ
最近のお気に入り
おすすめの着物
季節のご挨拶
着物の想い出
猫
アンティークきもの
カルチャー教室
最新のコメント
> よこげ さま おお.. |
by you_duki at 22:31 |
昨日お着物をお貸しいただ.. |
by よこげ at 22:10 |
> 何 さま こちらこ.. |
by you_duki at 09:03 |
美しくて、正しい浴衣の着.. |
by 何 at 20:13 |
りょうもえ さま いつ.. |
by you_duki at 23:47 |
いつも通りイイ写真です!.. |
by りょうもえ at 21:19 |
meg&lina さま .. |
by you_duki at 10:55 |
お陰様でとっても楽しく浴.. |
by Meg & Lina at 23:35 |
ヴィッキー様 こちらこ.. |
by you_duki at 15:17 |
ステキなお着物を着付けて.. |
by ヴィッキー馮 at 18:35 |
タグ
嵐山(1977)レンタル着物(1066)
着物レンタル(1066)
レトロなきもの(473)
レンタル浴衣(294)
二人で着物(258)
カップルで着物(166)
京都(152)
海外からのお客様(137)
三人で着物(88)
着付け(69)
コーディネイト(56)
親子で着物(41)
花(39)
愛犬(21)
今月の着物(16)
プレゼント(10)
嵐山ハイブリッド美術館(10)
鵜飼い(5)
猫の三兄弟(5)
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...